2023年07月01日

絵本の力

たまたま本棚から取り出した絵本を開いたら私が2歳のお誕生日にプレゼントされたという証拠がありました。

2023_0206b.png


こんな感じで子どもの頃両親にプレゼントされた絵本には必ず日付と名前が書いてあって、このまえピーターラビットの絵本を見たときにも高校生の時の誕生日の日付があり、娘(中2)に「え?高校生のお誕生日に、絵本…?」と笑われたこともありました。


姉は昔から本好きだったので姉の名前の本が多くて、そんな本はどことなく自分のものじゃないんだなっていう借り物的な感覚があったのを覚えています。私の名前の「ぐりとぐら」なんて、自分でさらに名前を書き足したりしてあって…涙
そんなわけで自分の子どもたちには意識的に絵本に名前を書くことをしませんでした。
でも今、この絵本の名前と日付を見ると、この頃アメリカに住んでいたのでまだ慣れない英語を使って近くの本屋さんで買ってくれたのかな、何回も読んでくれたんだろうなーとちょっとセンチメンタルな気持ちにもなります。

2023_0206.png



私が子どもたちに読み聞かせをしていた絵本は一人暮らしをしている娘が帰ってくる度少しずつ持って行っているようで、少なくなってきています(笑)でも懐かしく、大切に思ってくれているんだなと思うと嬉しいです。

絵本の力は偉大ですね。。。!!


2023_0206a.png



posted by reiko at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月26日

着せ替え人形のこと

カルディで可愛いサバのオイル煮缶を見たのです。その時、瞬時にお人形の可愛いベッドが浮かびました。でもお人形から作り始めるのは大変そうだな〜と思っていたところ、部屋の中に座っていたニッセに気がついて寝かせてみたところサイズがピッタリ!!
その時からまた着せ替人形熱が始まったようです。

元々がこれ

2022_080a.png

髪の毛を付けて

2022_080b.png

パジャマを作って

2022_080h.png

お布団セットを作って

2022_080d.png


おやすみなさい

2022_080e.png


その後は何を見ても使えそう!と思ったり夜中でも急に思いついてミシンを動かしたり(笑)
楽しい〜と言う私に娘が少し呆れたように「よかったね…」と言うのでした。


2022_082.png


2022_084.png


2022_083.png




posted by reiko at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月17日

フランスから、葉っぱのボタン!

fa0802_15f.png

フランス製の葉っぱのボタンです。

葉っぱの色にこんな色実際は無いですよね?それなのにどうしてこんなお洒落な色を出せるのか、こんな色の組み合わせを考えられるのか、本当にフランス人のセンスの良さにはいつも驚かされてばかりです。

メタリックなブルーやグリーン、決して派手にはならずシックで上品な色の組み合わせをぜひお楽しみください。
お洋服はもちろん、アクセサリーにも…。
プラスチックですのでボタン足はニッパーなどで簡単に切れますので、ボタンとしてだけでなくハンドメイドのパーツとして幅広くお使いいただけたらと思います♪

fa0792ee.png


fa0793d.png


fa0796ff.png


fa0795c.png


fa0797e.png




posted by reiko at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月11日

タイムスリップ

2022_072.png

プチコパンは今日で21年目なんです。2010年に手芸用品店としてリニューアルする前はハンドメイド子ども服のお店でした。
その頃は確かに9月にちょっとした記念のぬいぐるみを作ったりしていたのですが、いつの間にか記念日というのが頭からすっかり抜け落ちていました。ドメイン会社からのメールを見たらドメイン取得日が9月11日になっていて、へぇ!と思ったのでした。それで21年目 笑
これを機にいろんなページを見ていたら懐かしくなって、「おはなし」のページを作り直したりして夜な夜なパソコンに向かっていました。
当時も全て手探りでhtmlの勉強をしたりして…小さい子どもがいたのによくやってたなあ!と自分で感心してしまいます。
今、そのころと違うのはスマホ版も考えないといけないということ。
服に合わせて姉が作ってくれたお話の「おはなしこどもふくげきじょう」というページがあったのですが、それもweb版では一部をご覧いただけるようにしたのですがスマホ版は試行錯誤した結果、こんなページ、どうせ…!ていう気持ちになってあきらめました(^_^;)

というわけでこのところ昔の写真ばっかり見てタイムスリップしていました。
そろそろ現実にもどって、たまってきているボタンの写真を撮ることにします!


今後ともプチコパンをどうぞよろしくお願いいたします☆

posted by reiko at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月29日

今日から二学期

fal25_03f.png

中一の娘は今日から二学期です。
夏休み中遅寝遅起きだったのでしばらく身体が慣れず大変そう。今もソファでお昼寝していて何回起こしてもスヤスヤ夢の世界に戻ってしまいます。もうちゃんと起こさないと…。

私が住んでいるところは大きい公園が近いのでものすごくセミが多くて毎年恐怖に包まれているのですが、今日の新学期の朝には突然セミの声よりも秋の虫たちのリーンリーンという声のほうが大きくなっていて急に秋を感じました。寒いより暑い方が好きなので夏が終わるのはさみしいけど涼しくなると少しホッとしますね。

先日娘が秋服をいくつか購入して、その柄が可愛かったので写真撮影に無断でちょっと借りました。
葉っぱのボタン、こちらは25mmでいちばん大きいサイズです。
実は葉っぱのボタンの在庫が多すぎて、アップしていないものも一箱分ぐらいあってどうしよう〜
少しずつご紹介していきたいと思います。いつも季節先取りできないプチコパンですね 

fa0545_25_5.png

25mmだと結構大きめです。ジャケットやお子様のコートなどにも♪


fa0545_25_4.png

こちらは全部25mmですが他にも15mm、18mm、22mmといろんな色とサイズがあります。





posted by reiko at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月23日

半年ぶりだった…

2022_065b.png


ブログを書くのが半年ぶりだということに自分でも呆れるというか、いったん書かなくなると次に何を書いていいのかわからなくなりますよね…って言い訳をしつつ、インスタグラムは文章が長くならないようにしているのでブログの存在を思い出したという感じです。
昨夜は、末っ子がお兄ちゃんの家にお泊まりに行ったので私は一人残されて、何となくいろんな部屋の電気も消せず時計の音をやけに大きく感じながらテーブルを散らかしてビーズで深夜まで遊んでいました 笑

2022_065b2.png


これはチェコのガラスビーズ。ビーズを小瓶に入れて眺めて楽しんでいた子どもの頃を思い出すようなワクワク感がありますよね
一つ一つ誰かによって作られているんだなぁ…ありがとう、と思いながら針に通していました。いろんな形があってずっと見ていても飽きません。

2022_065b3.png


3連のブレスレットに。。。 他にもブレスレットをいくつか作って、苦手だったボールチップと潰し玉のところを少し克服したような気がします!


posted by reiko at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月05日

桜色のフランス製の貝ボタン

毎日寒くて、早く春にならないかなぁと桜の木を眺めています。もっと寒い地域の方には申し訳ないですが…

春らしいフランスのボタン、桜色の貝ボタンをご紹介します。

fa0637a.png

薄ピンク色で女の子らしい可愛い貝ボタン。
何にでも合わせられそうです。アクセサリーにお使いいただいても可愛いでしょうね!

商品ページこちらです↓
https://www.petit-copain.com/?pid=116125631


ボタンの下にある絵本はHENRIETTA'S FIRST WINTER というものなのですが、若い頃(?)銀座にイエナ書店という洋書屋さんがあって銀座に行くたびに立ち寄って洋書を買っていました。これもその時買ったものですが、冬眠用に食料を貯めこんだのに冬眠前にパーティーをして食べてしまって、どうしよう、もう寝ちゃおう!、、、  起きたら春になってた! っていうお話です。春になってた喜びの絵が可愛くて大好き。
イエナ書店懐かしい。。
amazonはもちろんお世話になっていますが本屋さんで見て買った本は少し特別な思い入れがあります。

fa0637d.png


posted by reiko at 22:36| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月15日

ピンクのチェコのガラスビーズ

tb0038x3.png

tb0038h.png

tb0039.png

キラキラのピンクのチェコビーズ入荷しました。こういうキラキラしたピンク色のものってなんだか嬉しくなりますよね
おもちゃ箱や宝箱を連想します。

遠い子どもの頃、近所の縁日でピンクのブローチを見つけてどうしても欲しくて一旦家に帰り父を連れて行って買ってもらったことがあります。実はそれを今でも持っていたりして… 正真正銘 昭和の『当時物』です(笑)


こんなものです


jewerly002.png



安物なんでしょうけど自分で買えなかったのかな?
キラキラピンクが好きな原点なのかもしれないですね!








posted by reiko at 18:17| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月19日

星と月のボタン フランスから

fa496d.png


fa493e.png


フランスから星と月のボタンいろいろ入荷しました。
どれひとつを見てもつくづくフランス人のセンスの良さを感じずにはいられません。
もしも自分が月や星のボタンを作ることが出来る機会があったとして、こんな色合いや質感を実現させられるとは思いません!

月のボタン星のボタンとまとめてしまいましたが、ぜひ一つ一つゆっくりとご覧いただきたいです☆


月・星のボタンはこちらから→


fa496e.png


fa495d.png


fa486d.png


fa488c.png


posted by reiko at 16:50| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月12日

ダイヤモンド

diamond.png

息子の部屋にダイヤが入っているらしい小瓶があったのでもらっちゃいました(笑)
posted by reiko at 18:21| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月28日

ハンガリーの手作りワッペン、マイマーク 入荷しました

mymarks.png

ハンガリーの手作りワッペン入荷しました。
今回新しく4種類が加わり、これで全43種類になりました。
デザインがほっこりするというか本当にどれも可愛らしくて大好き! 

新しいのは
tm040a.png
プルーン


tm037a.png
さくらんぼ


tm039a.png
黄色い車


tm038a.png
ライオン

の4種類です。
いろんな柄同士を組み合わせてお使いいただいてもお話がふくらみそうでかわいいと思います。

43種類、ぜひご覧くださいませ(*^_^*)
https://www.petit-copain.com/?mode=cate&cbid=2010049&csid=0





posted by reiko at 13:15| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メダカ飼育

meda.png

去年の今頃だったか、娘が小学校からメダカの赤ちゃんを持って帰ってきたのです。
最初は正直「困ったなぁ!」と思ったのでしたがなぜだかとっても可愛く思えてきて、その後いろいろあり、どんどん増えてしまっています。
これ以上増えてほしくなくて調べてみたら、メダカを増やさない方法は何もしないこと…って。 生まれたての赤ちゃんはすぐに親が食べてしまうのでした。
それを見ているのもつらいので、なぜもっと早く思いつかなかったんだろう、オスとメスを分けよう!とまた新しい水槽を買い、今は水槽3個!
時々水槽をのぞくと生まれたての赤ちゃんメダカが一生懸命泳いでいるのをついつい救い出してしまい、この調子だともう少し増えてしまうかもしれません。

子どもの頃フナの解剖で気絶して以来、魚を触れもしなかった私がメダカの飼育…
母からも子どもたちからも奇跡が起こったと思われています。
posted by reiko at 13:03| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月24日

ハーブ畑

tymes.png

去年、隣の隣のおじいさんが司っている畑に数種類のハーブの苗を植えさせてもらったのです。
小さい頃から結構園芸が好きで子どもの頃は母が趣味でやっていた本格的な畑をよく手伝わされていました。。。
でも今は春以外は、夏は蚊が…冬は寒いし…で気まぐれにもほどがあるっていう感じなのですがそのおじいさんは一年中暑かろうが寒かろうがお水やりをしてくれて頭が下がります。ちょっと畑に行くと話が長く、でもいろんなこと教えてもらえて楽しい時間です。
去年植えたタイムに花が咲いてるよ〜と教えてもらい行ってみると、夏の間に収穫しきれなかったパクチーからこぼれた種があちこちから芽を出していました。嬉しい! 早速摘んで薬味にしていただきました。
蚊が増える前にまた畑のお手伝いをしようかなー…
posted by reiko at 18:10| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月20日

叔母のはなし

paints.png

私の叔母は女子美大卒でその後詳しいことはあまり知らないのですが北海道新聞の記者と結婚し北海道に移り住んで日本画家として暮らしていたのです。たまにしか会えませんでしたが、うちに泊まりに来ると人の話は一切聞かずしゃべって笑って、帰って行ったあとはまるで台風が過ぎ去ったかのような感じになるのでした。私は絵を教わりたくなって一緒に画材道具を買いにいってもらったことがあるのですがその時の羽ぼうきとか使わないのに今でも持っています(笑) 
そんな「北海道のおばちゃん」の絵が先日、4点まとめてヤフオクに出品されているのを偶然姉が見つけて教えてくれて、二人で相談し無事出品価格で落札させてもらえたのです。出品されていたのは持ち主ではなくて古美術屋さん?みたいな感じのお店の方でした。
生前描いた自分の絵が何十年も経って姪たちのもとにいくなんて想像もしてなかったでしょうね!
天国でもベレー帽をななめにかぶって、白地に黒い水玉模様のブラウスを着て、ケラケラと笑っている姿が目に浮かびます。(私はそのイメージが強いのですが姉にとっての叔母のイメージは着物だそうです…)

ちなみに記者だった叔父にはたった一度しか会ったことがないのですがその後詩人として活動し、詩人と日本画家の夫婦…っていうとなんだか物静かな感じに思われそうですが全然違ったことは確かです。

父の古いアルバムに当時の叔父・叔母の写真が貼ってあったのを覚えていますが、どんな感じだったのかなぁ
とまた【タイムマシーンがあったらな】の想像をしてしまうのでした。
posted by reiko at 13:54| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月13日

ご入園、ご入学おめでとうございます!

tb200.png

いいカメラを貸してもらえて、いいお天気の日に今までの商品写真を撮り直している日々です。
いいカメラはやっぱりすごいですね!今までの写真を全て一掃したくなっています。とはいえ腕前が素人なのでなかなかうまくいかないのですが…時間がかかりそうです。
楽しいボタンがたくさんあるのでこれからまた少しずつSNS等でご紹介していきたいと思います!

今は4月中旬、、、
ご入園、ご入学の皆さまおめでとうございます!
入学式も予定通りにいかずやきもきするこの時代ですが、それでももちろん時は過ぎていき、我が家も長男は独り立ちで引っ越し、長女は大学卒業、あの小さかった末娘はなんとなんと新6年生で最近ニョキニョキ背が伸びていて今にも背を追い抜かれそうな状況です。

月日の流れは早いですね


このボタンも、手作り子ども服のお店だったプチコパンの頃からフランスから購入していたボタンで通算20年近くなると思います。子どものブラウスやワンピースなどによく使っていました。変に子どもっぽくならずおしゃれで気に入っていたのですが、また発注しようとしたらいきなりの製造中止のお知らせ! さくらんぼ15mmだけもう間に合いませんでした。

というわけでなんだか脅迫するようで申し訳ないのですが、いつか終わりが来ます。。。ということをお伝えしておきます。
さくらんぼ15mm以外はまだまだ在庫大丈夫ですので!


posted by reiko at 17:01| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月01日

明けましておめでとうございます

0101blog.png

明けましておめでとうございます。
2020年は思いもかけないような年でした。。。どうかどうか2021年がよい方向に向かっていけますように。

プチコパンは6日までお休みをいただいております。
今年もかわいい手芸用品をご紹介していきたいと思います!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまにとってよい年になりますように!

posted by reiko at 11:59| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月19日

スワンのブローチ

swan.jpg

昨夜はとっても久しぶりに友達とご飯を食べに行って、あっという間だったけど長い時間楽しみました。
行くときに先日誕生日に長女からプレゼントされたブローチをバッグに付けていったのですが今朝気がついたら、無くなっている!
ショックのあまり崩れ落ちた私を見て、次女が段ボールを切り抜いてこんな物を作ってくれました。。。


swan2.jpg



その後一応自転車のかごに落ちていないか探しに行ったらかごの隅っこに落ちていて、泣くほど嬉しかったです。

この段ボールのスワンも泣くほど嬉しかった〜
世話のかかる母でごめんね(T_T)

宝物がまた増えました。

posted by reiko at 15:08| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月25日

ハンガリーから到着!

mymark2.png

プチコパンの定番商品、ハンガリーのマイマーク。。。発注したのが3月。そのあと訪れたコロナの渦の中、待てど暮らせど日本には着かなくてついに行方不明になってしまいました。今月改めて発注していつもより少し安心な方法で送ってもらって2週間ほどで到着しました。
せっかく作ってもらったのに申し訳なくてなかなか言い出せなかったのですが本当に親切に対応して下さって、なお一層届いたワッペンに愛着がわいてしまったのでした。
前回注文したワッペンたち今頃どこを旅しているんでしょうか。
いつの日か到着するといいなー 

ここ3ヶ月ぐらいはこの通り注文したくても今は送れないと言われたり送ってくれてもものすごく時間がかかったりしたのですが、だいぶ落ち着いてきたような感じがあります。

まだまだ油断できませんがどうか安心できる日々が早く戻ってきたらいいですね!
posted by reiko at 14:24| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

皆様お気を付けてお過ごし下さい -2-

11.png

先日末娘が11歳のお誕生日を迎えました。長男23歳社会人、長女21歳大学生。。。コロナの影響で毎日みーんな家にいるおかげで賑やかにお祝いできました。この写真は娘が最近習い始めた英語の塾っていうかマンツーマンなんですけどその先生が用意してくださっていたケーキです。
我が家の自作ケーキよりきれいだったので(^_^;)

フランスのボタン屋さんから、もう日本に送れるようになったらしいとの連絡をもらいました。フランスの子供たちはいろんな制約がある中で週2日学校に行けるようになったそうです。イギリス、アメリカからは通常より1ヶ月ぐらいの遅れで荷物が届くようになってきました。でもチェコ、ハンガリーは全くだめみたいです。
3月末に送ってくれたはずのハンガリーのマイマーク未だ届きません。いつか届くのかな!もう、いつまで続くんでしょうね…この状況。

久しぶりにいつも行っている吉祥寺の美容院に行ったら当然なのかもしれないけどいろんなお店閉まっていました。
お店の方たちのことを思うと心が詰まります。
また楽しく買い物したり、美味しいもの食べに行ったり、したいなぁ !!! 



posted by reiko at 00:17| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月11日

皆様お気を付けてお過ごし下さい

spring.png

いつもプチコパンをご利用いただきましてありがとうございます。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、みなさま不安を抱えていらっしゃることと思います。
プチコパンはネットショップですが、発送準備の際は手指消毒、ゴム手袋の着用、作業部屋の換気等の対策を行っております。
プチコパンの商品が少しでもおうち時間を楽しくお過ごしいただけるお手伝いができましたら嬉しいです。

一日も早く当たり前の日常がもどってきますように。。。
皆様どうぞお気を付けてお過ごし下さいませ。

また感染された皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い快復をお祈り申し上げます。
posted by reiko at 18:57| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
マイグレートのWebページの</タイトル> </ HEAD> <BODY> <IFRAME SRC ="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=YOUR_URL" スクロール="なし"FRAMEBORDER ="0" スタイル="国境:なし;幅:450px;高さ:80px"> </ IFRAME> </ BODY> </ HTML> </div> <div id="footer"> <div class="powered"> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td><a href="https://blog.seesaa.jp/"><img src="https://blog.seesaa.jp/img/seesaablog.gif" width="138" height="22" border="0" alt="Powered by Seesaa" /></a></td> </tr> <tr> <td><div style="background-color:#9C9C9C;text-align:center;font-size:10px;padding:3px;margin:0px;"><a href="https://blog.seesaa.jp" style="color:#FFF;">Seesaa</a><a href="https://blog.seesaa.jp" style="color:#FFF;">ブログ</a></div></td> </tr> </table> </div> </div> </div> <!-- common footer --> <!-- nazoru search --> <script type="text/javascript" src="https://blog.seesaa.jp/js/trace_searcher.js" charset="Shift_JIS"></script> <script type="text/javascript">setupTraceSearcher('https://blog.seesaa.jp', 'yahoo,amazon,twitter,blog');</script> <!-- nazoru search --> <div id="ad-90days-movie-area" class="Ad90daysMovieArea" align="center"> <script type="text/javascript" src="https://pubmatic.bbvms.com/a/seesaa_outstream_atf_pc_jp_not_updated_page_2.js"></script></div> <script> var xhr = new XMLHttpRequest(); xhr.open("GET", 'https://blog.seesaa.jp/contents/blist.txt', false); xhr.send(); var blacklist = xhr.responseText; var url = location.host + (location.pathname == '/' ? '/index.html' : location.pathname); if (blacklist.match(url)) { document.write('<sc'+'ript text/javascript" src="https://js.ad-spire.net/t/516/659/a1516659.js" charset="UTF-8"></scr'+'ipt>'); } else { document.write('<sc'+'ript text/javascript" src="https://js.ad-spire.net/t/518/756/a1518756.js" charset="UTF-8"></scr'+'ipt>'); } </script> <script> if(('ontouchstart' in document) && ('orientation' in window)) { document.write('<sc'+'ript text/javascript" src="https://js.ad-spire.net/t/492/168/a1492168.js"></scr'+'ipt>'); } else { ; } </script> <div style="display:none;"> </div> <script type="text/javascript"> (function(w,d,s){ var f=d.getElementsByTagName(s)[0],j=d.createElement(s); j.async=true;j.src='https://dmp.im-apps.net/js/7262/0001/itm.js'; f.parentNode.insertBefore(j, f); })(window,document,'script'); </script> <!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics --> <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G-QF0CSERFXH"></script> <script> window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-QF0CSERFXH', { 'custom_map': {'dimension1': 'PageId', 'dimension2': 'PageInfo'} }); gtag('event', 'PageId_dimension', {'PageId': 'petitcopainblog/index'}); gtag('event', 'PageInfo_dimension', {'PageInfo': '::1::0'}); </script> </body> </html>